さすが米国

早くも米国産の輸入牛肉に危険部位が混入した疑いが明らかになったらしい。

そもそもBSEのリスクをハナから理解してない米国でのチェックだから、緩々なのは最初から予想はしていた。が、こういう時って普通は最初はメチャメチャ必死にチェックして、ある程度の実績を築いて油断したところで手を抜き始めて…というのが普通じゃないか?この初っ端からの体たらく、(笑い事じゃないが)あまりのバカさ加減にちょっと笑ってしまった。米国人にはチェックする理由すらわかってなさそうだから、しょうがないような気もしなくはないが…この程度の管理すらできないレベルで、よくも「輸入を再開しろ」だの「輸入の対象を拡大しろ」だの言えるものだ。

ちなみに個人的にはBSEのリスクはあまり気にしてないというか、そもそもBSEの危険性って未だに謎だし、さすがに積極的に危険部位を食べようとは思わないが、「米国産牛肉だから食べない」とかいう意識は全く無い。しかし、上記のような話を見ると、BSE以前の一般的な問題として「米国産の肉って大丈夫か?」という気がする。


追記:さすがに全面輸入禁止に逆戻りしたらしい。まぁ、役所としては(国民やメディアの猛反対を無視して)米国に従ったのに、出だしから完全に面子を潰されたわけだし、当然だろう。これで真っ黒な前歴ができてしまったわけで、次の再開への条件をどう設定するのか日米どちらの立場としても非常に難しい問題になってしまった気がする。


追記part2:そういえば、米国産牛肉の輸入ストップ以来、一社だけ牛丼を再開できずにズルズルと落ちていく一方だった吉野家D&C。輸入再開が検討された段階では株価が上昇したわけだが、今後の株価はどうなっていくのだろうか。とりあえず今日は下落した模様…って、当たり前か。ゼンショーとかと違って、新メニューも全然売れてないみたいだし、中の人はホントに困ってるだろうなぁ。


しつこく追記:まぁ当然だが、吉野家は牛丼再開の延期を検討中らしい。おそらく本音では手元にある牛肉の分だけでも売りたいところだろうが、ここまで「米国産牛=危険」という偏ったイメージで報道されてしまうと、牛丼を販売すること自体がマイナスイメージになる危険性もある。しかし一方では「はやく牛丼を再開して欲しい」というファンも多い。判断が難しいところだろう。以前なら、販売休止前に行列してまで(何のチェックも受けてない時期の米国産牛の)牛丼を食べつつ、そのくせ「危険な肉は食べたくない」とか矛盾したことを言うような大バカが死ぬほど大勢いたわけだが、今はどうだろうか…リンク先に挙げられてる他の会社も含め、大変そうだ。
ただし、例えば(「すき家」の)ゼンショーなどは「安全性が保証できない」として、当面は使用しないという方針だったわけで、それと比べれば明らかに吉野家が判断をミスったと言えるだろう。まぁそもそも吉野家輸入禁止が長引くとは思ってなかった節があるし、最初にヘタに「米国産以外じゃ絶対に作れない味だし、作ることもあり得ない」とか公式なコメントとして発表しちゃったから、とにかく輸入を解禁してくれないことにはどうにもならないわけだが。最初にあんな自分の首を絞めるようなこと言わなきゃ良かったのにね。