学会

本気で疲れた。

ポスター発表が12:30-16:30という時間設定で、実際は12:00-17:00までやってた。一人でね。休憩無しでね。普通にありえねぇ。コアタイムくらいは設定してくれよ。しかも申請しといた電源コンセントが用意されてないしさぁ。どうなってんのよ?

で、「もう2度と出さねぇ」と文句を言ってたら、S大学のO橋先生に「学生じゃないんだからさぁ」と苦笑されてしまった。貴様も5時間ポスターの前で話してみろ!とは思ったが、まぁあの人はそういう人だからしょうがないな。

しかし、マジであのスケジュールはありえないと思う。昼から夜まで学会に参加していながら、1件も発表を見れず、ひたすら説明し続けるって...発表者を何だと思ってるんだ?学生以外は発表するなってことか?!今回の改革の狙いはわからなくもないが、ぶっちゃけ、大失敗だと思う。というか、問題を感じてる人は多そうだった。オーラルとオーガナイズドとポスターが全てパラレル、しかもキャパが足りずに人が溢れてるって、改めて文章で書いてみると全然ダメダメな学会だな。ヤクザなN先生が怖いから、そんなこと絶対に言えないけどね。まぁ参加者がこんなに増えたのは計算外だったのかもしれんが。今年から懇親会が有料に切り替わったのも謎。しょうがないから参加しないで帰ろうと思ってたが、帰っちゃいけないような周囲の空気に負けてしまったよ。

来年も実行委員のお誘いが来そうで、今から憂鬱だなぁ...

そういえば、S先生に聞いた話では、週末から行く学会のポスター、全然ダメダメだったのをS先生が直々に修正したらしい。というか、あの話しぶりだと、100%指示して作らせたという雰囲気。作った本人は本当に大丈夫なのか?不安が増す。当日ぶっつけでポスター見て英語で説明するって、冷静に考えるとヤバいよなぁ。ってことで、帰宅してからポスターのデータ送付を依頼メールしてみた。前もってポスター見とけば何とかなるでしょ。S先生が作ったポスターだしさ。

明日は参加すべきか、職場に行くべきか...展示会もあるし、とりあえず参加しておくかなぁ。車で行くけどね。